本記事では、パソコンの電源が入らない場合の確認事項について、紹介しています。
以下の点についてご確認ください。
1. 放電する
帯電が原因の場合は放電することで正常に電源が起動する場合があります。
以下の手順で放電をお試しいただき、改善されるかご確認ください。
- パソコンの電源が落ちた状態で、電源コード、周辺機器、バッテリーを取り外す
- そのまま約5分ほど放置
- バッテリー・電源コードを差し込み電源ボタンを入れる
2. 外付けモニターへ接続した場合に画面表示されるか確認する
液晶パネル等の問題かどうかの切り分けとして、外付けモニターへ接続した場合に、画面表示されるかどうかご確認ください。
3. 別のACアダプターやType-Cケーブルで接続可能か確認する
機体本体か充電器の問題か切り分けとして、別のACアダプターやType-Cケーブルにて充電および起動が可能かどうかご確認ください。
また、付属充電器を他の製品で使用した際に正常動作するかについてもご確認ください。
4. リカバリーを実施する
Windows Update等が原因の場合には、リカバリーにて改善がみられる場合がございます。
リカバリー方法については、以下のFAQをご参照ください。
リカバリー(工場出荷状態)の方法
5. 改善しない場合は
上記をいずれの対応を実施しても改善されない場合は、内蔵バッテリーやマザーボードの故障等も考えられます。
お手数ですが「修理依頼・お問い合わせ」よりお問い合わせをお願いいたします。
その際、以下の点についてもお伝えいただけますと、その後の対応がスムーズとなりますので、ご協力いただけますと幸いです。
- 症状発生の経緯について
例)昨日まで通常に使用可能であったが、シャットダウン時Windowsアップデートが入った。
その後シャットダウンし、以降起動しない。等 - 症状の詳細について
例)電源ボタン押下時、電源ランプは点灯しているか。
内部でのファン回転音などは発生しているか。起動画面でロゴも表示されないのか。等 - 上記1~4の切り分け結果について